「絵のない絵本」

✎冬の雨
きょうは夕方まで雨でした。寒いんだか暖かいんだか(笑)。
雨の日の外出は億劫ですが、定期購読の本を受け取りがてら買い物へ行ってきました。
 
✎絵のない絵本
書店の文庫の棚に懐かしい書名を見つけました。
この薄い文庫本を買うのは何度目でしょう。
最初は十代の頃です。
お小遣いで買うので文庫本、それも薄くて安いのばかり探して読んでました。
一番安いので60円くらいからありました(シュトルムの「みずうみ」だったかな)。
アガサ・クリスティーのは130円から160円くらいだったかしら。
「絵のない絵本」はいくらだったか憶えていませんが、タイトルに惹かれたのと安かったから買ったのだと思います。高校生の頃、油絵を描いていました。
内容に期待してというわけではなかったのに、読んでみたら気に入りました。
月が若く貧しい絵描きに物語る話は、ひとつひとつは小さなスケッチですが、その場所は世界中にわたる、まさに月ならではのまなざしです。
月を見るのが好きになったのは、ここからだと思います。
絵のない絵本

 
 
 
定価:本体286円(税別)
今回、購入したのもやっぱり安かったです。
奥付を見ると初版は昭和27年8月15日
これは平成20年6月15日 百三刷
すごいですね、百三刷って!
おそるべしアンデルセン。
 
✎アンデルセンとミケルセン
アンデルセンと言えばデンマーク。
デンマークと言えばマッツ・ミケルセン(えへへ、好きなんです)。
夏に小樽に行ったとき、花崎皋平さんがキルケゴールの研究資料を見にデンマークへ行かれたというお話を伺いました。わたしは「キルケゴールより今はマッツ・ミケルセンが好きです」なんて、バカなことを言ったのですが花崎さんは怒りもせず、デンマーク映画なら「バベットの晩餐会」がいいよと言われたのでした。同じ日に、映画に育てられたと仰るほどの映画愛の高橋明子さんからも「バベットの晩餐会」を奨められ、戻ってから観たものです。
明子さんといいcuminさんといい、わたしの好きな人はデンマーク映画が好きです。
子どもの頃のアンデルセン、暦を還ってからのミケルセン(笑)
人生の春と秋にデンマークが親しいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました